展示会の紅型キモノボード期間販売

image

チリントゥ販売会01

どんな商品?
https://kimonoboard.com/blog/archives/3836

先日からご案内しております、工房チリントゥ戸谷さんの着物デザインのキモノボードが期間限定で販売されるそうです。かわいい下駄やポストカード、日傘も販売されますよ。

5月29日日曜日10時~18時
5月31日火曜日10時~17時

チリントゥ販売会02

キモノボードHP🏠
http://kimonoboard.com/


キモノボードかわいい紅型展示中

再度のご案内です(^^ゞ
植物園mini

大阪の服部緑地植物園で5月23日まで展示中のキモノボード♡ 期間中覗いてきました。紅型作家 戸谷さんとハイチーズ♪。今週末は天気もいいし、のんびり散策がてらいかがでしょ?

商品情報の詳細はこちら↓↓
https://kimonoboard.com/blog/archives/3809

緑地公園植物園
image
image
image
image
植物園も素敵ですよ🍀


工房チリントゥさんの展示会のご案内。

紅型で鑑賞する植物たち~ 
工房チリントゥさんの展示会のご案内。
工房チリントゥさま展示会

素敵です♥

こちらのテキスタイルができるまではコチラ≪
このたび、工房チリントゥ、紅型作家の戸谷様よりご依頼いただき、素敵な紅型染めのキモノボードを作成させていただきました。
制作中もドキドキワクワクがとまりませんでした。

展示会でこの素敵な作品8点が会場に並びます。他にも、かわいい小物も展示されます。
非是非期間中に遊びにいってみてください。

琉球紅型って?

日時:5月13日(金)~22日(日) 10:00~17:00 *期間中休館日17日(火)
場所:服部緑地都市緑化植物園
服部緑地公園パークライフPDF

工房チリントゥさんのHP


新作 ~屋久島のいぶき~[新布]

yakushima001

深い森――屋久島。

取り巻く空気が、形をもっているよう。
意識する空気。

森を初めて知りました。

屋久杉は深い深い森を守るかのように、何もかも知っているかのように、
悟りきった感じで立っています。

鳥や、ヤクシカと呼ばれる鹿は、
その森の中でごく当たり前にそこに暮らしています。

と、

そんな想いが、込められた、チリントゥ工房店主の紅型作家の戸谷真子さんの作品が、キモノボードの新作です。屋久島の森の中に吸い込まれそうな作品です。紅型染物は、沖縄の伝統的な染め方で、重ねる工程が難度なため、時間もかかりとても高価なものとなります。

昨年夏に無理をお願いして分けていた生地です。これからのシーズン素敵な作品となりました。

yakushima002
桐箱付です

yakushima004

yakushima007
↑↑画像をクリックするとお買い求めいただけます。

また、次回戸谷様の展示会は5月予定。
キモノボードも?!

工房チリントゥ 戸谷様のHPはこちらから<<


素敵なお写真が届きました♪

キモノテキスタイルデザイナーの戸谷真子さんが、プレゼントにと成人の日に合わせてキモンボードをご注文いただき、作品をご紹介いたしましたが、なんと、そのプレゼントを受け取られたお客様より、キモノボード宛にお写真とお便りが届いたのです。

msama

キモノボードのHPでキモノテキスタイルデザイナーのコーナーを作成中なのですが、その中の戸谷真子さんのご紹介ページでご案内の予定でしたが、なかなか完成に届いておらず、月日は流れ2月になってしまいましたので、まずはこちらのお写真をご紹介させていただきました。

お便りには、ご家族で喜んで下さったことや、キモノボードの事など、嬉しくなるお言葉をたくさん頂きました。
お客様もお着物に携わるお仕事とお聞きしています。ご縁を広げてくださるともおっしゃっていただき感激でございます。2016年の年明け初仕事。本当に素敵な出来事で出逢いがありました。ご縁に感謝いたします。

キモノテキスタイルデザイナー戸谷真子さんの作品
http://cart.kimonoboard.net/ca33/16/p-r-s/

そして、続いて、素敵な出逢いがありました・・・  

続きはまた♥


平成キモノを探して・・・ チリントゥ戸谷真子さんの作品♥

chirin001-mini

キモノボードの生地は、できるだけ、昔ながらの技法で染められた、本物の着物を利用したいと考えております。ですが、コンピューター技術が発展しプリント生地で描かれた着物生地が多く市場化されはじめた昭和後期~平成の時代になると、なかなか、手描き、手染め、昔ながらの工程の着物は少なくなりつつあります。

だからこそ、より強く昔の着物柄の良さをキモノボードではお伝えしたいと思っておりますが、平成になった今でも、昔ながらの工程を踏み、時間と動力をかけ、素敵な着物柄を作り上げている作家さんもおられます。

その昔ながらの技法の代表の一つとして、【琉球紅型】がございます。

本日ご紹介するのは、その琉球紅型を本場沖縄の知念紅型工房で修業をされて、大阪で活動されている、工房チリントゥ 作家、代表の戸谷真子さんの作品です。

以前から紅型の絵柄素敵だなぁ~っと、探していました。
夏に向けても素敵なテキスタイルですものね。

戸谷さんとは、始めてお会いして、いろんなお話を聞かせていただきました。

chirin002

想いをこめた型紙、自然顔料へのこだわりも深い戸谷さんです。

chirin003

今回お分け頂いた生地は・・・

『屋久島のいぶき』

深い森、屋久島。取り巻く空気が形をもっているよう。 意識する空気。 森をはじめて知りました。屋久杉は深い深い森を守るように、何もかも知っているかのように、悟りきった感じで立っています。 
鳥やヤクシカと呼ばれる鹿は、その森の中でごく当たり前にそこに暮らしています。  
~チリントゥ 説明~

お着物での生地のご注文が主体なのに、粘って?(*^^*)屋久島のいぶきをお分けいただきました。27cm角1枚限りですが、今から制作するのにワクワクしています。

ご注文はこちらから↓↓
屋久島のいぶき on-line shop

chirin004

こだわりの和菓子と共に、戸谷さんのいろんなお話を聞かせていただきました。
お菓子も本物だぁ~

ありがとうございました。

また、引き続きのご縁がある事を願い・・・♥

*****************************************
工房チリントゥ
http://tirinto.com/

辻利兵衛本店
http://www.tsujirihei.co.jp/

出来上がったっら、ネットショップでご案内させていただきます。

ww


2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
Translate »