今更ですが、始めにここで、着物の意味をご紹介。
「着物」は、まさしく、書いた通り、着る物の意味です。
国語辞典でも調べてみました(*'▽')
①からだに着るものの総称。衣服。 ②洋服に対して和服。特に長着(浴衣など)
①の意味からすれば、洋服の意味も含まれますが、現代では②の意味とし、
和服=着物として用いられることが多く、
「着物(きもの)」=「kimono」として世界でも通用するほどです。
kimonoboardのkimonoは、この着物を意味します。
生地の種類は、一般には、 絹・木綿・麻・毛・化繊の五種類で
ほとんどの着物の生地に仕上がります。
夏に着用する浴衣は、この中の木綿で作られます。
手ぬぐいなども浴衣生地と同様木綿(粗目)で作られるようです。
kimono と申しましても、色々な種類があると言う事をここでご紹介させていただきました。
次回の着物の事、お楽しみに♪