ohanashi
結城紬|重要無形文化財 販売終了しました♬
茨城県・栃木県を主な生産の場とする絹織物で、単に結城ともいいます。国の重要無形文化財に登録されており、近現代の技術革新による細かい縞・絣を特色とした最高級品が主流です。元来は堅くて丈夫な織物だったのが、絣の精緻化に伴い糸が細くなってきたため、現在では「軽くて柔らかい」とされることが多いようです。奈良時代から続く高級織物で結城市・小山市などで作られています。絹のきらびやかさを抑えた、渋みのある味わいと、嵩高な生地のぬくもりが特徴で、全工程が手作業で作られるため、非常に高価な織物となっています。
もっと詳しく、映像でもご覧いただけます。
https://youtu.be/N_Ae9QFi-Lc
映像で見ると、なぜ、重要無形文化財に登録されたのか、そしてなぜ高価な着物なのかがよくわかりますね。
お正月は着物で迎えたいとお考えの方は、結城紬はオススメです。仕立て直してプレゼントしても喜ばれると思いますよ。
今回、お客様から引き受け、結城紬のオークションを開催しています。仕立てたお店の店主のお話では、超大物演歌歌手の方が紅白歌合戦に着て出てもおかしくないような、それくらいの高価な結城紬との事です。なかなか手に入らない結城紬のアンサンブル+長襦袢(新古品)が格安でお手元に♪♪
結城紬|男性アンサンブル+粋でおしゃれな長襦袢付オークション終了<<
太山寺珈琲焙煎室さん♥ 神戸市西区伊川谷町前開
太山寺珈琲焙煎室さんは、キモノボードの工房から徒歩15分車で3分のところにあります(*´▽`*)お店のウェルカムボードがお出迎え♪
素敵な平屋の一軒家がとっても可愛いいお店なんです。
中で、お好みの珈琲をたてて、テイストできるんです。(300円~)
わたくしのイチオシは、〝エチオピア〟香りGOOD♥
酸味のきいたわたくし好みの珈琲です♥
こちらの店主の横野さん、奥様、気さくにお話ししてくださり、いろんなお話ができてゆるーい時間が過ごせて、とっても落ち着きます(^^ゞ
いろんな詳しい事はなんにも知らないで、"珈琲おいしい" だけを頼りに(^^ゞ、キモノボードと一緒に、珈琲のセットを・・・っとお願いしたところ、快く引き受けてくださったのです。
お話をしているうちに、やはりこちらの店主横野さんも、いろんな経歴をお持ちだったことを知ることに・・・(^^ゞ、大丸神戸店の一階に素敵なオープンカフェありますよね。あのカフェラさんでの修行、その後も珈琲マイスターの経験を積み、太山寺珈琲焙煎室をオープン。なんと、修行時はレジェンド代表のキングカズさんの登場時のエピソードも・・・ 詳しくはお店に行けば聞けますよ♪
カフェテリアでは鳥の声を聴きながら珈琲。とても贅沢な時間を味わえます。
今回セットにしていただく珈琲はこちらのさらり50g♥ ほかにも選べるようにと考えております。
300円~500円相当です。
↓↓セットのイメージです、空きスペースにキモノボードをセレクトしてね。
昔、この地を沢山の人たちが通り過ぎた時に、想いを馳せ、キモノボードと共に・・・・
いろんなシチュエーションにご利用いただけると思います。
KIMONOBOARDWEBSHOP<<
太山寺珈琲焙煎室さんを持っとく詳しく知りたい方は
こちら↓↓
http://www.taisanji-coffee-works.jp/
また、
太山寺焙煎珈琲さん入り口前の道からなでしこの湯に抜ける道を通って、足湯はいかが?もちろん温泉もGOOD!
↑↑画像をクリックすると、散策マップが開きます。
--------------
太山寺珈琲焙煎室さん
場所:〒651-2108
神戸市西区伊川谷町前開265-1
営業時間:AM10:00-PM18:00
定休日:第3金曜日、毎週土曜日
電話:078-945-6813(FAX可)