チリントゥ工房さんとコラボのご案内🎶

こんにちは、兵庫県は雪となり、コロナの自粛も年末は厳しくなりそうですね。

ですが、雪にもコロナにも屈せず、楽しみをお届けするため、皆、切磋琢磨、活動を続けておられます。ファイト!です☺️

そんな中、生地でお世話になっている、チリントゥ工房さんからお声がけがあり、阪急川西店で、開催されるイベントに飾るかわいいキモノボード作成させていただきました🤗

クリスマスやお正月用のキモノボードが展示展示されているようです。

マスクをして、瞳の保養に行ってみてね🧡

このコラボ焼印が入った作品は、数点しかありませんが、良かったら裏をチラリみてくださいね😉

戸谷真子氏

http://kimonoboard.com/explain/totanimakosan

チリントゥ工房ホームページ

http://tirinto.com

川西阪急

https://www.hankyu-dept.co.jp/kawanishi/

12月16日〜31日まで

川西阪急3階にて、開催中。是非、お立ち寄りくださいませ☺️

チリントゥ工房さんは、並行して他にもイベントを開催されています。

チリントゥさんのホームページでご紹介会中です☺️


工房チリントゥさんの展示会のご案内。

紅型で鑑賞する植物たち~ 
工房チリントゥさんの展示会のご案内。
工房チリントゥさま展示会

素敵です♥

こちらのテキスタイルができるまではコチラ≪
このたび、工房チリントゥ、紅型作家の戸谷様よりご依頼いただき、素敵な紅型染めのキモノボードを作成させていただきました。
制作中もドキドキワクワクがとまりませんでした。

展示会でこの素敵な作品8点が会場に並びます。他にも、かわいい小物も展示されます。
非是非期間中に遊びにいってみてください。

琉球紅型って?

日時:5月13日(金)~22日(日) 10:00~17:00 *期間中休館日17日(火)
場所:服部緑地都市緑化植物園
服部緑地公園パークライフPDF

工房チリントゥさんのHP


平成キモノを探して・・・ チリントゥ戸谷真子さんの作品♥

chirin001-mini

キモノボードの生地は、できるだけ、昔ながらの技法で染められた、本物の着物を利用したいと考えております。ですが、コンピューター技術が発展しプリント生地で描かれた着物生地が多く市場化されはじめた昭和後期~平成の時代になると、なかなか、手描き、手染め、昔ながらの工程の着物は少なくなりつつあります。

だからこそ、より強く昔の着物柄の良さをキモノボードではお伝えしたいと思っておりますが、平成になった今でも、昔ながらの工程を踏み、時間と動力をかけ、素敵な着物柄を作り上げている作家さんもおられます。

その昔ながらの技法の代表の一つとして、【琉球紅型】がございます。

本日ご紹介するのは、その琉球紅型を本場沖縄の知念紅型工房で修業をされて、大阪で活動されている、工房チリントゥ 作家、代表の戸谷真子さんの作品です。

以前から紅型の絵柄素敵だなぁ~っと、探していました。
夏に向けても素敵なテキスタイルですものね。

戸谷さんとは、始めてお会いして、いろんなお話を聞かせていただきました。

chirin002

想いをこめた型紙、自然顔料へのこだわりも深い戸谷さんです。

chirin003

今回お分け頂いた生地は・・・

『屋久島のいぶき』

深い森、屋久島。取り巻く空気が形をもっているよう。 意識する空気。 森をはじめて知りました。屋久杉は深い深い森を守るように、何もかも知っているかのように、悟りきった感じで立っています。 
鳥やヤクシカと呼ばれる鹿は、その森の中でごく当たり前にそこに暮らしています。  
~チリントゥ 説明~

お着物での生地のご注文が主体なのに、粘って?(*^^*)屋久島のいぶきをお分けいただきました。27cm角1枚限りですが、今から制作するのにワクワクしています。

ご注文はこちらから↓↓
屋久島のいぶき on-line shop

chirin004

こだわりの和菓子と共に、戸谷さんのいろんなお話を聞かせていただきました。
お菓子も本物だぁ~

ありがとうございました。

また、引き続きのご縁がある事を願い・・・♥

*****************************************
工房チリントゥ
http://tirinto.com/

辻利兵衛本店
http://www.tsujirihei.co.jp/

出来上がったっら、ネットショップでご案内させていただきます。

ww


キモノボード展|NAAアートギャラリー

キモノボード展 はじまりました!
着物の柄ってまさしくアート♥

着物の柄だけをターゲットにしたキモノボード、あなたの箪笥の中にも沢山潜んでいるはずです。虫食い、シミなんてなんのその!着物をほどくと意外と使える部分はいっぱいですよ。キモノボードにして、飾ってみてくださいね。

goncha|ゴンチャ(タピオカ専門店)の上にギャラリーあります。横のエスカレーター上がってみてね🤗

成田空港第一ターミナル北ウィングと南ウィング真ん中の棟中央ターミナルの5階展望台デッキの逆側に位置するNAAアートギャラリーです。

浮世絵の時計と大正時代~昭和初期の着物でお出迎え

右側は、平成~令和の着物柄、ち江すさんのろうけつぞめと、チリントゥ工房さんのびんがた染めでお出迎え♥

 

キモノボードの門を抜けると、豪華な着物がお出迎え~~。

空港内には、アートギャラリーさんの制作してくださったポスターが8っか所掲示されているそうです♥♡

成田空港アートギャラリーHPはこちら


ジャパニーズスポットで記念撮影忘れた~っというときは、空港ラストチャンス!
こちらで撮影!ハイポーズ♥

3姉妹の着物を並べるとまるで姉妹が並んでいるように。昭和初期の学生たちが彩った銘仙の着物やしみがついてもう使えなくなった振袖からもこんなに素敵な和風インテリアボードが作れますよ。

お帰りは、お気をつけて~(@^^)/~~~

あとがき

神戸から車を走らせ、成田空港近くの
ホテルに到着したのは午前3時近くで、バタンキュー、9時に設営が始まり、あまりの広さに、埋まるのかドキドキでした。

設営が完了したのは夕方4時半(笑)まさかこんなにかかるとは・・・

でもおかげさまで、それなりに展示できたかなぁっと・・・(^^ゞ

しかし、こんな素敵なスペースに展示させていただけ、NAAアートギャラリー様には感謝感謝です。

これから約20日間、少しでも多くの方にキモノボードって素敵だなぁっとお伝えすることができれば、嬉しいです♥


展示会の紅型キモノボード期間販売

image

チリントゥ販売会01

どんな商品?
https://kimonoboard.com/blog/archives/3836

先日からご案内しております、工房チリントゥ戸谷さんの着物デザインのキモノボードが期間限定で販売されるそうです。かわいい下駄やポストカード、日傘も販売されますよ。

5月29日日曜日10時~18時
5月31日火曜日10時~17時

チリントゥ販売会02

キモノボードHP🏠
http://kimonoboard.com/


新作 ~屋久島のいぶき~[新布]

yakushima001

深い森――屋久島。

取り巻く空気が、形をもっているよう。
意識する空気。

森を初めて知りました。

屋久杉は深い深い森を守るかのように、何もかも知っているかのように、
悟りきった感じで立っています。

鳥や、ヤクシカと呼ばれる鹿は、
その森の中でごく当たり前にそこに暮らしています。

と、

そんな想いが、込められた、チリントゥ工房店主の紅型作家の戸谷真子さんの作品が、キモノボードの新作です。屋久島の森の中に吸い込まれそうな作品です。紅型染物は、沖縄の伝統的な染め方で、重ねる工程が難度なため、時間もかかりとても高価なものとなります。

昨年夏に無理をお願いして分けていた生地です。これからのシーズン素敵な作品となりました。

yakushima002
桐箱付です

yakushima004

yakushima007
↑↑画像をクリックするとお買い求めいただけます。

また、次回戸谷様の展示会は5月予定。
キモノボードも?!

工房チリントゥ 戸谷様のHPはこちらから<<


2016年新作は成人式のお祝いに♥

ご無沙汰をしておりました。
昨年末に、母が天国に旅立ち、ばたばたと過ごしており、年も明けやっと普段の生活に戻りました。

キモノボードのブログも再開です!今年もどうぞ宜しくおねがいいたします。

そして、2016年仕事始めは、素敵な着物ボードの製作でした。
totanidesign

以前、生地を購入させていただいたときにご紹介させていただいた、着物デザイナーの戸谷真子さんからのご依頼で、成人式のお祝いにキモノボードを作らせていただきました。

戸谷さんのコメントから、本当に成人式のお祝いにピッタリの作品です。
まだ、発送もしていないのですが、戸谷さんに了解いただいたので、ご紹介しちゃいました。
発送後に、大きな写真でご紹介させていただきますね。

この素敵な生地で反物をとお考えの方は、戸谷さんの工房にご相談してみては?
工房チリントゥ↓↓
http://tirinto.com/
そ し て 
着物をあつらえたあとの残り生地でキモノボードの制作もいかがでしょ?(笑)

戸谷さんをご紹介しているキモノボードブログはコチラから<<


2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
Translate »