こちらは、広告用のキモノボードミニです。少し柄は異なりますが、同じ生地ありますので、制作可能です。お気軽にお問合せください。
LINE電話 ↓↓
↑↑ 携帯の方は上記画像を長押しで、LINE追加に進みます。
LINE電話でダイレクトにお問い合わせできますので、ご利用くださいませ☺️
和風ファブリックパネルを作っているキモノボード工房は神戸市で着物生地を利用し和風のインテリアを製作しています。明治、大正、昭和、平成、いろんな時代を駆け抜けた着物で製作。キモノの柄はまさしくARTです。キモノあれこれ、日々の出来事、キモノボードの事、デザインのお仕事のお話など書いちゃいます。神戸市西区から発信!
こちらは、広告用のキモノボードミニです。少し柄は異なりますが、同じ生地ありますので、制作可能です。お気軽にお問合せください。
LINE電話 ↓↓
↑↑ 携帯の方は上記画像を長押しで、LINE追加に進みます。
LINE電話でダイレクトにお問い合わせできますので、ご利用くださいませ☺️
投稿者: kimono board, news flash, order
| カテゴリー:こんにちは、本日は、倉庫市第一弾、大判キモノボードのオークションのお知らせです。
2019年に開催した展示会に出展して、その後倉庫に眠っていた、ろうけつ染めの大型キモノボードのオークションを開催しています☺︎
良かった、遊びに行ってみてね↓↓
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j1066262710
↑↑詳しくはコチラをクリック
投稿者: news flash
| カテゴリー:初、ろうけつ染めに挑戦
生地でお世話になっていた、ち絵すさんの絵柄を真似ての練習作品です。
いや〜、難しかったです。ロウを描くラインの太さから、色の調合は先生がイメージに合わせて作ってくださったのですが、本当に簡単ではない事を改めて痛感いたしました。
下手くそですが、これをアジと言い換え、恥ずかしげもなく、アップさせていただきますf^_^;)
体験をさせて頂いたのは、ならまち染め工房roof topさん。コロナで活動休止していたのですが、8月から古民家にお引越しされて再開されています。
中井先生には無理を聞いて頂き感謝
じゃらんnetから、予約できますよ。
私は生地も、絵柄も用意していっちゃいましたが、何も用意無しで体験できるみたいですよ。
奈良の田舎町の古民家で素敵な体験してきてみては?
@rooftop_nara
#ろうけつ染め #体験#じゃらんnet予約
#ならまち#rooftop#難しかったけど楽
しかった#田舎で体験#奈良県#はすのは
な#はす柄#キモノボード
投稿者: news flash
| カテゴリー:こんにちは、はまだです、
9月ですね。九月晴れと行きたいところですが・・・
大きな台風が来ていますね。九州から順番の予報。皆様くれぐれもご注意くださいませ。
さてこんな時ではございますが、少しわたくしの近況報告を・・・
けがをして、活動休止。わたくしの生活も停止状態💦となって早、三か月が過ぎました。ようやく、右肘と手先の麻痺が親指と人差し指となり順調に回復していたのですが、左首からの左指先のしびれ方の激痛が出てきて、泣きそうな毎日を過ごしおります。
痛みやしびれを薬で紛らわしながらではありますが、通常生活は過ごせるようになってまいりました。
なので、少しづつできる事からリハビリがてら体験や湯治の旅などしております(^^ゞ。
そんなことで、ひとつ目の体験🎵
キモノボードの生地でお世話になっているちえすさんを真似て描いてみましたが、これが難しい!!手が思うように動かなかったことも多少はありますが、予想通りのまあ、ド素人上がりでした。
でも・・・初心者にしては・・・??(#^.^#)
まあ、お恥ずかし~!ではございますが、プロの人たちとの違いがわかる逸品?笑笑!なので、出来上がりは、キモノボード仕立てでまたご紹介します♥
お た の し み に !?
投稿者: news flash
| カテゴリー:投稿者: news flash
| カテゴリー:お客様からのメッセージ🍀
桐のおはな
『着物の柄って本当にアートですね!北欧ファブリックのパネルはよく見かけますが和柄のパネルも趣があってとても綺麗です。大事に飾らせていただきます。』
おめかしべんがら
『今回も素敵な品物をありがとうございました❗️殺風景な玄関が華やかになりました。この美しい品物達がもっともっと広まることを祈っております❗️』
どちらもとっても嬉しいお言葉で、力が湧いてきます♡地味な活動を続けておりますが、これからも喜んでいただけるようにコツコツ積み上げたいと思っております。 ありがとうございました。
またのご縁がございますように(^^)・・・・
投稿者: news flash
| カテゴリー:素敵な巡りあわせがありました🍀
それは、Business LINEからの一本のお問い合わせでした。
持ち込みでのご相談です。
とても豪華な、留袖です。
袖を通しておられない様子…
なんだか恐縮してしまいますが、キモノを解かせていただきました🙂
ご希望は2枚セット。
まずは、ご提案です。ご希望の寸法をご相談し,2タイプご用意しました。
やはり、良いお着物は映えますね。
後者の方で、デザインを決定。出来上がりました😊
このお着物は、お母様の形見の留袖だそうで、2枚作ったのは、姉妹で一枚づつ、お持ちになるのだそうです。
出来上がったキモノボードを、取りに来てくださった時、少しお話をする事ができ、知ったのですが、お母様は、お客様姉妹が2歳の時に他界されたそうで、このお着物はお嫁入り道具。袖を通さぬまま、箪笥の中にしまわれていたお着物だったそうです。
どうにかして、再利用できないかと、お客様がお考えのところに、キモノボードとの巡り合わせとなったようです🥺
出来上がりのキモノボードを見て、とても嬉しそうに涙を浮かべられてたお客様の姿に、なんだか、わたくしまで涙してしまい、感動をいただきました🥺
ドラマです。人に歴史ありです🥺
このドラマに携わらせていただけ、感謝しかないです。I様ありがとうございました。
I様姉妹のお手元で、末永く、飾られます事、心より願っております。
このご縁に感謝いたします🧡
投稿者: news flash
| カテゴリー:少し前のご注文ですが、リフォームの設計をしているお友達から、お客様のお家にひとつとオーダーいただいた時のお写真届きました♡
本当は、間接照明の下に飾るそうだったのですが・・・
ベットの立ち上がりが想定外のサイズだったようで・・・
横にでででーんと飾っていただいたようです(#^.^#)
末永くお客様のお手元で可愛がっていただけますように♡
快く、お写真UPをご了承いただきありがとうございました。
投稿者: news flash
| カテゴリー:こちらは、振袖の振袖部分をおおくりいただき、制作させていただいた作品です。こちらもとっても可愛く飾っていただきました。
成人式を終えて、箪笥にしまっていたお着物を思い切って、記念にこのようにキモノボードにしていただき、本当に光栄です。
なかなか、高価なこともあり、思い切りが必要だったとお察しします・・・(^^;
でも、温故知新。こんな風に思い出を形に変えて飾ってみてもよいのではないでしょうか・・・
お客様からのメッセージ~
こんにちは。
無事に届きまして、さっそく和室に飾りました!
これが私の分です。
近々この振袖を着た妹と、買ってくれた両親にも届けたいと思います。
もう着物ではなくなりましたが、実家のタンスにしまいこまれた思い出がかたちを変えてやってきてくれました。
この度はありがとうございました。お願いしてよかったです!
こちらこそ、本当にありがとうございました♪
投稿者: news flash
| カテゴリー: